EDIT MODE

モバイルアプリ開発に関することを書いています

第1回JetBrainsユーザー会に参加しました

仕事でもプライベートでも、コードを書くときには何かしらのIDE(総合開発環境)のお世話になることが、多いと思います。 最近は特に、スマートフォン向けアプリを作る場合には、なおのことではないでしょうか?

AndroidだとEclipseであったり、iPhoneだとXcodeがよく聞くIDEだと思います。

今回はそんなIDEを対象としたユーザー会に、参加してきました。タイトルにある「JetBrains社」のIDEが、今回のテーマでした。 ユーザー会の概要については、こちらをご覧下さい。

内容はこんな感じでした。

  • 名刺交換タイム
  • デモがメインのセッション
  • 懇親会(ピザ&ビール・コーラ)

注意書き

これから見聞きしてきた感想を書いていこうとしてますが、ものすごくボリュームのある会でしたので、当日のツイートまとめとか、@yusukeさんのブログ「侍ズム」とか見た方が楽しめると思いますので、JetBrains製品に興味ある方はそちらをおすすめします。

名刺交換タイム

「まずは打ち解けましょう」という主催者 @yusuke さんの提案で、周りの人達と適当に名刺交換をしました。 きっとWeb系の人が多いんだろうと思っていたら、だいたいAndroid絡みの人達に囲まれていました。やっぱり東京は狭かったです。

Session#1 : JetBrains製品群ライセンス形態 & IntelliJ IDEA ウォークスルー by @yusuke

IntelliJをメインにしつつもJetBrains全体の紹介など、入門的な内容でした。 この日、僕はJetBrainsがチェコの会社だと初めて知りました。 主な製品群だけでも、IntelliJ IDEA / WebStorm / RubyMine / AppCode / PhpStorm / Pycharm というように、たくさんあるとのことです。他にも .NET 系のツールもあるようです。

その後はIntelliJのデモをしながら、どんなところが優れているかを解説してくれました。いろいろなメリットを上げてくださってましたが、詳しくは「侍ズム」などを見て下さい。僕も見返そうと思ってます。 面白かったのは、ショートカットキーでインデントなどの自動整形をしてくれるというやつは、知らなかったので活用してみたいです。

Session#2 : IntelliJのここが気持ちいい! by @siosio & @mike_neck

当初予定されていた発表者の @_siosio さんがデスマ中という、なんともいたたまれない緊急事態により、@mike_neck さんによる代LTとなったようです。 Eclipseと比較する内容でしたので、とても分かりやすくIntelliJのメリットが理解出来ました。 やっぱりIntelliJいいですね。

Session#3 : WebStormとRubyMineを使ってみた by @sue445

ちょっと僕はどちらも使ったことないですし、JavaScriptRubyも書かないので「へぇ〜」という感じで見てました。 でもやっぱりコード補完の強力さとか、参照元へのジャンプ機能などを解説されていたので、そういう気持ちよくコードが書けるという部分は、JetBrains製品共通なんだなというのが、理解出来ました。 そして @sue445 さんの発表は、なんというかいろいろ盛り上がりました。

Session#4 : JetBrains発のJVM言語Kotlinの紹介 by @ngsw_taro

JetBrains製JVM言語の「Kotlin」の紹介でした。ただ紹介するだけじゃなく、ライブコーディングを交えたデモで、いろんな角度でKotlinの魅力を伝えていました。 かなりKotlin気になりました。 @ngsw_taro さんが、Kotlinの一人AdventedCalenderをしているらしいので、あとで読んでみようと思います。

Session#5 : AppCodeの紹介 by @mike_neck

Objective-Cを書くためのIDEとのことで、基本的には有償でしか使えないので、けっこう楽しみにしていました。 まずはGUIを作るデモから始まったのですが、Xcodeにしか見えないなぁと悩んでいたらXcodeでした。どうやらAppCodeはGUIツールを提供していないらしく、そこはXcodeでやるようです。 で、コードを書くときにはAppCodeでゴリゴリ書くのだそうです。確かに強力なコード補完など、コーディングが捗りそうな感じでしたので、いつか使ってみたいなと思ってます。

懇親会

同じ会場で、ピザとかビールとかコーラが振舞われました。LTの後半から会場内にピザの匂いが立ち込めていたので、会話しつつもみんなガツガツ食べてました。 いろいろお話し出来たり、twitter上でも繋がることが出来たり、楽しい懇親会でした。

まとめ

久しぶりにブログを書いたのは、書いた人の中から抽選でIntelliJ IDEAのフルライセンスが当たるからという、とても邪な理由です。

今回は、JetBrains製品の良さが確認出来たのはもちろんなんですが、愛用者や興味を持っている人が集まれたことが、とても良かったなと思いました。 あとは、特定の技術にフォーカスした勉強会ではなく、こういったツールにフォーカスした会も楽しいですね。いろんな人が集まりますし、いろんな話しが出来て良い刺激を得られました。

第2回以降のユーザー回では、IDEを単体で取り上げたりなども検討しているとのことですので、次回以降も楽しみです。

最後に、会場を提供下さったメディアテクノロジーラボさま、主催者の @yusuke さん、登壇者の @mike_neck さん、@sue445 さん、@ngsw_taro さん、参加者のみなさん、お疲れ様でした&ありがとうございました!