EDIT MODE

モバイルアプリ開発に関することを書いています

Design Support Library v22.2.0について Part 1

先日リリースされたDesignSupportLibraryについて調べたことを書いていきます。 なおこの記事で動作確認しているのは、SupportLibrary v22.2.0を使っています。 動作確認したサンプルプロジェクトでは、build.gradleに以下を追記しました。 dependencies { c…

AndroidNDKを含むプロジェクトをCircleCIでビルドする

標準的なAndroidプロジェクトのcircle.yml 2015/5/12現在では、公式サイトによると主要なAndroidSDKは、VMにプリインストールされているとのことです。 そのため、以下のような非常にすっきりしたYAMLファイルで、Androidプロジェクトをビルドすることが出来…

自分史上最高に英語学習に取り組んでみようとしてる

今年に入ってから英語でコニュニケーション出来ないために、「ぐぬぬ…」となる出来事が立て続けに起こりました。仕事で1回、コミュニティ活動で1回、あと勉強会でも1回ありました。 分からない単語は調べながら、そこそこ英語のドキュメントが読めれば十分だ…

DroidKaigiで発表してきたこと+ちょっと追記

4/25(土)にDroidKaigiという、Androidエンジニア向けのカンファレンスに参加しました。 今回は久しぶりに運営側として参加したり、発表もさせて頂きました。 運営側視点では、圧倒的当事者意識の体現者である @hotchemi さんが、素晴らしいまとめを書いて…

Androidアプリ開発にRxJavaを導入したいと思って参考にしたサイト

まとめが欲しかったのでまとめました。 RxJavaの存在は知っていたけど、学習コストの高さから尻込みしている方も多いと思います。僕もそうでした。正直ドヤ顔するためのライブラリだろうと思ってた時期さえありました。 ところがAndroidアプリ開発にRxJavaを…

DroidKaigiで発表してみませんか!

DroidKaigiというAndroid技術者のためのカンファレンスが、2015年4月25日(土)に開催されます。 発表者募集は2/25(水)までです。よろしくお願いします! / DroidKaigi | 2015/04/25 http://t.co/LJfdkJdYiV #droidkaigi— Takahiro Shimokawa (@androhi) 2…

Tech Instituteというアプリ開発講座でサポート講師をしました

7月から12月にかけて、 Tech Institute というアプリ開発者養成講座が開催されています。 不定期ですが、この講座でサポート講師をさせて頂くことになったので、ちょっと雰囲気紹介しつつ感想を書いてみます。 概要とかスケジュールは公式サイトで公開されて…

Google I/O 2014 の What's new in Android development tools のセッション感想

今回見たのは、What's new in Android development tools というセッションです。 Google I/O 2014 - What's new in Android ... まだあまりAndroidStudioをよく知らないという方は、とにかく一度 19:30 くらいから始まるデモは見た方がいいと思います。…

Google I/O 2014 の Subscriptions Made Easy with Google Play のセッション感想

Google I/O 2014 はいろいろ盛りだくさんだったので、セッションビデオをちゃんと見ようと思い、せっかくなので感想などを書いていきます。 今回は、Subscriptions Made Easy with Google Play を見た感想です。 定期購読機能を実装したことは無いのですが、…

# Android Casual Talks #1 に参加してきた

概要など イベントページは、ここ。 イベントの概要としては、募集ページから抜粋すると "Androidのチーム体制や開発プロセス、アプリやパッケージの設計、モダンAPIやライブラリ、テストと品質、ビルド環境とCI、ログ解析や効果測定など、Androidアプリ開発…

第1回JetBrainsユーザー会に参加しました

仕事でもプライベートでも、コードを書くときには何かしらのIDE(総合開発環境)のお世話になることが、多いと思います。 最近は特に、スマートフォン向けアプリを作る場合には、なおのことではないでしょうか? AndroidだとEclipseであったり、iPhoneだとXc…

第14回自動認識総合展に行って来ました

展示会の概要 イベント名: 第14回自動認識総合展 日時: 9月12日(水)10:00 - 17:00 場所: 東京ビッグサイト 主催: JAISA(一般社団法人 日本自動認識システム協会) また、1日の流れとしては、こんな感じでした。 以外と時間に余裕は、ありませんでした…

JAG茨城 第6回勉強会を開催しました

先日、第6回目となる日本Androidの会(Japan Android Group)茨城支部の勉強会を、開催しました。 諸々の事情で、約2ヶ月ぶりの開催でした。当日の流れは、こんな感じです。 日時:9月8日(土)10:00 - 17:00 場所:水戸市国際交流センター 和室 参加人数:5…

NFCLab8月定例会に参加した

8月25日(土)に、NFCLabの定例会があった。 定例会としては、これで2回目。 今回は僕も発表してきた。 定例会の詳細は、こちら。 ツイートも、ここにトゥギャられてる。 定例会が始まったら、ピザとアルコール、ソフトドリングを確保して、順番に参加者が自…

NFCLab7月定例会に参加した

NFCLab (http://lab-nfc.com) というコミュニティが主催する、勉強会に参加してきた。 イベント詳細はこちら。 当日のtweetはこちら。 今回から、毎月開催されるようになるため、第1回目の定例会となった。 アジェンダは、こんな感じ。 12:00 - 12:30 受付 1…

Android端末のダウンロード処理が止まらない件

メインで使っている GalaxyNexus(ドコモ版)の通知バーに、 ずーーーっと下のようなダウンロード開始処理が、残ったままになる現象が起きてた。 地下鉄で移動中に、うっかりメールに添付されていた写真を表示しようとしたら、 3Gが復帰したあともダウンロー…

Google I/O Extendedに行ってきた

昨年同様、今年もGoogle I/Oがアメリカのサンフランシスコで開催された。 キーノートを始め、各セッションはライブ映像が配信されるけど、今年は国内で現地時間に合わせ、Google I/O Extended というイベントが開催された。 Google東京オフィスでGoogle自ら…

JAG茨城 第5回勉強会を開催しました

日本Androidの会 茨城支部というコミュニティで、5回目となる勉強会を開催した。 概要とか過去の勉強会は、日本Androidの会のサイトにまとめてある。 日本Androidの会 茨城支部 以下、ざっくり当日の様子。 予定としては、 1.TitaniumMobileハンズオン 2…

第2回NFC勉強会に参加した

今日は「第2回NFC勉強会」に参加してきた。 場所:品川にある株式会社クレスコ・アイディーさんの会議室 参加人数:20人弱くらい? 主催:NFC Lab 今回のメインは、銅線を巻き巻きしてLEDやICチップをくっつけ、NFCタグを自作すること。 (LEDつけるのはタグ…

"LinkedIn"止めて"Forkwell"に集約する理由

LinkedInといえば、つい先日こんなことが起きてた。 LinkedInのパスワード650万件が漏洩、ユーザーにパスワードリセットを呼びかけ twitterなど見てると早々にパスワードを変更してる方が、たくさんいた。 「こりゃ大変だ」と僕もパスワード変更しに、サイト…

IntelliJでAndroid開発

Androidアプリの開発は、Eclipse+ADTを使うのが最もメジャーだけど、最近「IntelliJ」というIDEを使い始めたので、ざっくりまとめ。 公式サイトでも紹介あり。 http://developer.android.com/guide/developing/index.html ベースとしてはJavaの開発環境だけ…